若いうちから挑戦できる風土でグローバルな舞台に挑む

T・S

生産管理本部 購買部 2019年入社

これまでのキャリア
購買部(調達業務6年)

T・S

生産管理本部 購買部 2019年入社

これまでのキャリア
購買部(調達業務6年)

社員の言葉に背中を押され、THKリズムへ

もともと製造業に興味があり、就職活動ではグローバル展開している企業に注目していました。そんな中で目にしたのが、THKリズムの採用サイトに掲載されていた、現在の部署の先輩でもあるNさんのインタビュー記事。「若手にも裁量があり、成長のチャンスが多い」という言葉に強く共感し、入社を志望しました。
現在は購買部にて、主にゴム部品や表面処理品の調達を担当しています。中でも、中国サプライヤーとのやり取りや新規取引先の発掘など、海外との調整業務も多く、視野の広さが求められる仕事です。今、入社4年目の時に行った中国出張で発掘したサプライヤーの製品評価を実施中で、当社の中国拠点における競争力強化につながることを期待しています。

丁寧な指導と挑戦の機会が、成長につながる

入社前は自動車や業界の知識がほとんどなく、業務をこなせるか漠然とした不安がありました。しかし、上司や先輩が用語や業務フローを一つずつ丁寧に教えてくれたことで、段階的に業務に慣れていくことができました。この「人の温かさ」は、入社前に想像していた社会人の厳しさとは良い意味でギャップがあり、今では自分が後輩に返していきたいと思っています。
また、同時に成長を後押ししてくれていると感じるのが、挑戦の機会の多さです。購買の使命は「いいものを、より安く」調達すること。サプライヤーとの交渉は難しい選択を迫られる業務ですが、会社の競争力強化に貢献できる機会を任されているという実感が、成長の原動力になっています。

1日のスケジュール

8:00
▼

  • 出社
  • メールチェック

9:00
▼

  • 取引先への見積依頼作成
  • 受領した見積書の確認
  • 社内回答資料作成

12:20
▼

  • 昼食

13:20
▼

  • 海外拠点と打合せ
    (原低状況確認/VAアイテム発掘)
  • 取引先との打合せ
    (新規案件/困りごと等)

15:00
▼

  • 購買システムへデータ入力作業
    (単価登録)
  • メールチェック
  • 翌日の業務の確認

17:00
▼

  • 退社